ゆるふわ夫婦ブログのまとめサイト

私たちのブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。

改めまして、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、FIRE(Financial Independence Retire Early)達成をするため、日々奮闘中です。

初めましての方もリピーターの方も、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

今回は、ブログの記事数が増えてきたこともあり、読者の皆様が読みたい記事を探しやすいよう、
まとめサイトを作成しました。

知りたい内容を早く見つけることができ、より一層FIREのお役に立てるように構成しました。

どんな内容の記事を読みたいか、まずはこちらから探してみて下さいね。

目次をクリックすると、飛べるようになっています!

目次

FIREを目指す(総論)

私たちの自己紹介からさせて頂きたいと思います。

FIREを目指して日々奮闘している、30代夫婦と子供2人の4人家族です。

ゆるふわ夫婦

ゆるふわ夫婦です。
夫婦共同でブログを運営しています。

本ブログでは、FIREを達成するためのおすすめ投資/節約/思考法などを様々な角度からお伝えしています。

気軽に読んでいただければ嬉しいです。

誰でも目指せるFIRE へのロードマップ(FIRE を目指す方はまずはこちらをご覧ください)

ゆるふわ夫婦のプロフィール

まずは、私たち夫婦についての詳しい紹介です。

ゆるふわ夫婦」って何者? と思った方は、ぜひこちらをご一読ください。

FIREとは何か?

ゆるふわ夫婦が目指している『FIREFinacial Independence Retire Early)経済的自立・早期退職』について、
そもそも何なのか、そしてその魅力について解説しています。

FIREに興味がある方、FIREをしてみたいけど何をすべきか悩んでいる方もこちらからどうぞ。

FIREとは、お金を貯めて経済的に自立し、早期退職して自由に暮らしていく新しい生き方です。

会社に依存しなくて生活できる人生って、
とても魅力的だね!

FIREを目指す理由

・ゆるふわ夫婦がFIREを目指す理由
・誰でもFIREを目指せることができる理由

について解説します。

近年、生活インフラの整備や人々の価値観の多様化により、自分らしく生きることが可能になりました。

そこからFIREムーブメント・・・経済的に自由になって、労働から解放されるライフスタイルが、大きな注目を集めるようになったのです。

FIREするための方法

ここからは、具体的にFIREするためにどんなことをすれば良いのか解説していきます。

「FIREを目指す」と言っても何から始めていけばいいのか分からないという方も多いと思いますが、記事にあることを意識して行動していけば、着実にFIREに向かって近づいていけます!

FIREを目指すための心構えを勉強

FIREを目指すためには、その「心構え」や「考え方」が非常に重要です。

自分の価値観や考えを深め、具体的にFIREすることをイメージすることがゴールへの最短距離です!

ここで紹介するFIREの考え方についての記事を理解し意識しておくことが、FIREの具体的方法論を実行するモチベーションになりますので、しっかりと読んで頂きたいところになります。

「なぜFIREするのか」を自分自身としっかり向き合い、納得することで具体的なFIREに向けた行動を起こせる力の源になります!

FIREに向けてやるべきこと

FIREに向けて具体的にやっていって欲しい記事です。

特に家族でFIREを目指すには、夫婦での価値観の擦り合わせが欠かせません。

FIRE達成に向けてお金を増やす/支出を減らすといった行動をどうやって行い、続けていくのか参考にして下さい。

FIREを目指す人が知っておくべきお得な税制

FIREを目指す上で避けて通れないのが「税金」です。

税金=税制 について役に立つものをピックアップして解説しています。

知っているか知らないかで数百万以上の差がつくようなこともしばしばあります。

お得な税制がある場合にはタイムリーに解説していきます!

FIREするために気をつけておくべき罠

FIREを目指していると、途中でお金に関する「罠」が潜んでいます。

この社会で生活していると、意識するしないに関わらず数多くの「お金を吸い取られる罠」がありますので、それらに引っ掛からないように気をつけましょう!

特に危ないものについて解説していきますので、「罠」に引っ掛かっていた人は抜け出しましょう。

知らないうちに「罠」にかかってしまっていたことがいくつもあったよ!
きちんと学んでおかないといけないね。

FIREを目指す人の働き方

FIREを目指す人の「働き方」について解説していきます。

嫌な働き方、苦しい働き方を見直し、本当に自分がやりたい仕事をやるためにはどう考え行動すれば良いのでしょうか?

会社員として働く上でも意識しておきたい考え方です。

FIRE達成者から学ぶ

すでにFIREを達成された先人達のご紹介です。

FIREに向けてどう行動したのか、なにを考えていたのか、どのくらいの資産を築いてFIREしたのか・・・

先人達の知恵を借りてまねできるところはどんどん取り入れていきましょう!

幸せなFIREを目指すためにすべきこと

人生の目的はなんでしょうか?

多くの方が「幸せ」になりたい、と考えるのではないでしょうか。

ここでは、FIREを通じて幸せになる方法を解説しています。

FIREに対する批判

FIREという言葉や概念が徐々に広まってきてから、FIREに対する批判も多く耳にするようになりました。

FIREに対する批判にはどんなものがあるのか、それに対する対応策はなにかを解説しています。

また、FIREすることのデメリットについても冷静に分析し、失敗しない方法についてもまとめています!

投資

FIREを目指すためには株などの「投資」は避けて通れません。

一発逆転のギャンブル投資ではなく、コツコツ確実に再現性の高い方法で資産を育てていきましょう!

FIREをするうえで欠かせない、資産形成や株への安全な投資方法について、初心者でも分かるよう解説しています。

投資=ギャンブル という考え方を改めてみよう!
適切なリスクをとって、自分の目的に合った投資手法で少しずつ行動していきましょう。

4%ルール

株式投資

米国高配当株

「米国ETFから配当金が入金されたけど、実際どうやって受け取ればいいんだっけ?」という疑問にお答えします↓

日本高配当株

ゆるふわ夫婦は株主優待目的の投資はしていませんが、オリックスは配当金/株主優待共に優秀です↓

投資で気を付けること

FIREを目指すための日常生活のヒント

FIREを目指す方に知っておいて欲しい、ライフスタイルに関する知恵をお伝えします。

日々の生活でどのように考え、行動すればFIREへ近づけるのか、またFIREと相性の良いライフスタイルとはどんなものなのか一緒に考えていきましょう!

FIREを目指すようになってから、
生活スタイルもガラッと変わりました。

価値観が変化すると、それにともない行動も変わってきますね!

ゆるふわ流ライフスタイル

おすすめ商品/サービス

FIRE達成者やゆるふわ夫婦が利用して良かった商品やサービスについて紹介します!

FIREに向けて時短になるもの、満足度の高い豊な生活につながるものを紹介していきますので、是非一度試してみてください。

実際に利用してみた体験談も豊富に盛り込んでいますので、
ぜひ参考にしてみてください。

FIRE後の生活をイメージしてみましょう!

「まだまだFIREは先だよ〜」と思っているみなさん、今からもうFIRE後の生活を具体的にイメージしてみましょう!

FIRE後のありたい姿を考えることでFIREへのモチベーションも上がり、収入アップ/支出削減につながってFIREが近づきます。

考えるだけでワクワクして来るので、是非「達成後」をイメージしてみてください!

節約 〜支出を下げる

FIREに向けて支出を下げていきましょう!

ゆるふわ夫婦は、節約といっても心が苦しくなるようなキツキツしたものではなく、無駄なものや優先度の低い支出を減らして楽しみながら頑張っていくことを大切にしています!

支出を下げることは、多くの人が分かっていながら
なかなか実践できないところです。

少しの行動で、年間の貯蓄率に大きく影響してきます!

収入アップの方法

ゆるふわ家の資産公開

2025年にFIREを目指すゆるふわ家の資産状況を公開します。

どんな感じで資産が増えていくのか参考にして下さい。

定期的にご報告していく予定です。

ゆるふわ家の日常

こちらは、息抜きとしてどうぞ。

ゆるふわ家の日常をゆる~くお伝えして、みなさまに「ほっと」していただくために記事を書きました

家族4人で仲良く暮らしていますので、あたたかく見守ってくださればうれしいです^^

子供との向き合い方

子育てをしながらFIREを目指す方に是非読んで頂きたいです。

子供とどう向き合えば良いのか、何をして過ごせば良いのか参考にしてみてください。

子供は親の言うことをいつも聞いてくれるわけではないので親としてはとても大変ですよね。悩みを一緒に共有して楽しく子育てを頑張っていきましょう!

ブログ 〜Google Adsense合格ヒント Twitterフォロワーを増やす方法

今では、私たちの暮らしに無くてはならないものになりつつある、ブログです。

アドセンス合格までの道のりを、時系列でわかりやすく解説しました。

おわりに

ここまで読んでいただき、誠にありがとうございます。

これからも記事が増えるごとに、こちらのまとめサイトに随時更新していきたいと思います

読者の皆様のお役に立てる記事を引き続き書いていく予定なので、これからも読んでいただけると幸いです。

また、FIREを目指している方は、ぜひ一緒にコツコツ積み上げていきましょう!

ゆるふわ夫婦

もし、当ブログに関するご意見やご質問がありましたら、
気軽に「お問い合わせ」からご連絡いただけると嬉しいです。

これからも、私たち夫婦の応援をよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次