こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2年以内にFIRE達成をするため、日々奮闘中です。
最近ジムに通い始めたので、その理由とジムに通い始めた実際の感想をお伝えしたいと思います。
実は、ジム通い(運動習慣)とFIREは非常に良い相性なのでみなさんにも是非良さを知ってもらえれば幸いです。
・FIREを目指している
・ジム通いに興味がある
・ジムに通おうか悩んでいる
FIREとジム通いの相性が良い理由

これまでFIRE生活について色々と記事に書いてきましたが、
FIRE後に持つべき資産として良く言われるのが下記3つです↓
①金融資本 ・・・・・・ズバリ「お金」です
②人的資本 ・・・・・・稼ぐ力。スキルや業務遂行能力
③社会資本 ・・・・・・人脈。人とのつながり。
ゆるふわ夫婦は上記3つの資産に加えて、
「健康」
が非常に重要な資産だと考えています。

むしろ、上記3つの資産を活用する土台となる根本なものとイメージして頂くといいかもしれません。
なぜなら、FIRE後に何をするにしても「健康」が全ての土台になるからです。
例えば
・病気になると仕事ができず収入が得られなくなる
・体力がないと楽しい旅行が思ったように楽しめない
・若々しくいられず、自己肯定感が低下する
などなど
運動して健康を維持・向上させることがFIRE後の人生をより豊かにしてくれ、仕事や遊びなどあらゆる生活に良い影響を与えてくれます。
つまり、定期的に運動する習慣をつけることで、
FIRE後に健康を維持し、
金融資本(病院での治療費がかからない)
人的資本(病気にならず稼げる)
社会資本(健康でいることで色んな人と思う存分楽しめる)
これらを高めていくことができる、一石四鳥の素晴らしく美味しいことですね。
ゆるふわ夫がジム通いを始めた理由


さて、前述した美味しいメリットを考えて、ゆるふわ夫が最近ジムに通い始めました。
ずっと前から「運動することは良いことだ」ということは頭では理解していたのですが、忙しさや面倒臭さにかまけて結局習慣化できず仕舞いでした。
しかし、FIREすることを真剣に考え、より現実的に、より実践的に物事を考えていくうちに、やはり定期的な運動習慣を身に着けることは不可欠だと考え、しっかりと継続してできることをやろうと決意しました。



そういうことで、近所のジムを探し、何度か通うようになりました!
最初は少し行くのが億劫でしたが、現在はなんとか1ヶ月間ほど続いていますので、このまま続けられるよう頑張っていく予定です。
ジム通いをした実際の感想


1ヶ月間程ジム通いを続けてみた感想をお伝えします。
今のところ正直に言うと
「楽しい」です。
毎日でも行きたいくらいに思っています。
ゆるふわ夫が通っているジムは、ヨガ/ボクシング/ダイエットプログラムなどのクラスレッスンとトレーニング器具があるようなところなのですが、クラスレッスンでインストラクターが楽しく運動できるように工夫してくれているのでモチベーションが保ち易いし、もっと頑張ってやろうと思うようになってきています。
「前回はできなかったことが今日はできるようになったね!」
「みんなで一緒に最後まで頑張ってやり遂げよう!!」
といったようにゲーム感覚で運動でき、かつ体も少し引き締まった感じで気分が高揚しています!



このまま無理せずFIREに向けてジム通いを継続していけるようにやっていきたいと思います。
また今後のジム通いの続編は随時ブログでみなさまにご紹介していければ思っていますので、興味がある方は是非ご期待下さい。
さいごに
今回はFIREをする上で必要になる3つの重要な資産
◎金融資本
◎人的資本
◎社会資本
に加え、その土台となる「健康」資産を手に入れてFIREをより充実したものにしていこう!!
と言うことをお伝えしてきました。
FIREを目指して日々頑張っていると、収入を上げる為に本業を一生懸命やったり、副業に取り組んだり、節約/投資も必死にやろう!
となってしまいがちですが、
一度原点に立ち戻って自分の体を大事にすることを振り返ることで、より豊かな人生を送れることを思い出して頂ければ幸いです。



FIRE後は会社員時代にできなかった長期旅行/レジャーなどの楽しみがたくさん待っているはずです!
それらの楽しみを100%全力で楽しむことができるよう、「ジム通い」という選択肢が1つの有効な手段になると思いますので是非みなさんもご検討してみてはどうでしょうか?
それでは次回の記事でまたお会いしましょう!!
コメント