スマホ代の節約方法とは…【結論】楽天アンリミット

※ 2021年3月4日追記

 2021年4月7日迄の申込で1年間無料終了が楽天モバイルより発表されました。

 300万人申込が間も無く一杯になるとのことです。

 申込を検討されている方はお早めにどうぞ!!

こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2年以内にFIRE達成をするため、日々奮闘中です。

さて、今回は節約術の紹介ということで、FIREに向けて特に実行しないといけない固定費削減の中で、

特に効果の大きいスマホ代について説明していこうと思います。

この記事を読むべき人
  • FIREを目指している
  • 節約に興味がある
  • スマホ代を節約したいけれど、何にしたら良いか分からない
目次

現時点でのスマホの最適解  結論:楽天アンリミット

早速結論ですが、2021年2月現時点での結論は

 楽天アンリミット(楽天モバイル)

です。

理由として、

  1. 1年間無料(2,980円(税抜)/月 × 12ヶ月 = 35,760円) ←これが最大の理由です
  2. 1年後も2,980円/月で大手キャリア含め利用料が最安水準
  3. 楽天経済圏においてポイントアップ(+1倍)

①1年間無料(2,980円(税抜)/月 × 12ヶ月 = 35,760円)

何といってもおすすめする最大の理由はこれです!

「1年間利用料無料!!!」

これはスマホ業界史上類をみない思い切ったキャンペーンでお得過ぎるのでこれに乗っからない手はありません!!

ただでさえ、今大手キャリアのスマホを利用している人(例えば月8,000円)の人と比べると、

その差はなんと

8,000円×12ヶ月  = 96,000円/年

これは驚愕ですよね!

スマホ代だけで、年間9万円も違うなんて・・・!

実は意外とまだ大手キャリアを使っている方は多く、この際楽天アンリミットに変えてしまえば、

今後の人生でスマホ代が100万円以上変わってきます!

②1年後も2,980円/月で大手キャリア含め利用料が最安水準

1年間の無料期間終了後も、

他の格安スマホ/大手キャリアが発表した格安プランと同等の業界最安値で利用し続けることができます。

月々2,980円であっても十分にお得な利用料といえますね!

③楽天経済圏においてポイントアップ(+1倍)

これも地味に重要ですね!

FIREを目指している方や節約を頑張っている方の中には、楽天経済圏で生活している人も多いと思います。

現在、楽天モバイルを契約するとSPUポイントが+1倍になるので、より多くの楽天ポイントをゲットすることができ、そのポイントを次回以降の支払に充てたり投資に回したりすることができます!

楽天経済圏は、楽天カード、楽天証券、楽天でんきなど、日常の様々なサービスを楽天で利用するとポイント倍率が跳ね上がり大きな利益を得ることができるので大変お得です

楽天アンリミットに切替してみた(体験談)

実は最近(2021年2月)、妻が楽天アンリミットを新しく契約しました。
(これまでは楽天モバイルの別のプランでした)

夫は半年前に楽天アンリミットを契約したのですが、今回妻の切替手続きをしていて、

あらためて、本当に簡単だなあと感じました。

Webから申込画面で簡単な入力をし、運転免許証をアップロードしたら、
数日でSIMカードが届いてすぐに楽天アンリミットを使えるようになりました!

※ YouTubeで楽天アンリミットへの切替設定について詳しく説明してくれるものがあり、
それらを見ながらやっていくと特に手続きや設定に困ることはありませんでした。

あれ、こんなに簡単に切替られんだ! 
もっと早くやっておけばよかった・・

やらない理由がないほど、簡単でお得だよね!

苦手意識だけが先行して、今までもったいないことしてたなー

というのが感想です。

これまで3点楽天アンリミットをおすすめする理由をお伝えしてきました。

解約手数料などの縛りもなく、昔に比べて本当に手軽にスマホを契約できるようになりましたね!

皆さんにも是非おすすめしたいです!

楽天モバイルによると、先着300万人までは1年間無料キャンペーン中としていますが、現時点既に250万人以上の申込があるようなので、迷っている方はお早めに手続きしましょう!

※ 2021年3月4日追記

 2021年4月7日迄の申込で1年間無料終了が楽天モバイルより発表されました。

 300万人申込が間も無く一杯になるとのことです。

 申込を検討されている方はお早めにどうぞ!!

今後のスマホ方針

私たち夫婦の今後のスマホについての方針として、

1年間の無料期間・・・・・・楽天アンリミットを利用

その後

基本的には引続き楽天アンリミット

ただし、

 ・楽天モバイルのデメリットであるプラチナバンド(建物の中の電波)が弱いのが改善されず生活に支障をきたす

 ・地方に住んで楽天回線が整備されず生活に支障をきたす

 ・楽天経済圏が改悪されて他社グループの経済圏に入った方がお得

といったことがあれば他社のスマホを検討していきます!

まとめ

今回は、スマホ代の節約方法について、楽天アンリミットを紹介してきました。

楽天アンリミットをすすめる理由は以下のとおりです。

  1. 1年間無料(2,980円(税抜)/月 × 12ヶ月 = 35,760円)
  2. 1年後も2,980円/月で大手キャリア含め利用料が最安水準
  3. 楽天経済圏においてポイントアップ(+1倍)

みなさんのスマホはなんのキャリアを使っていますでしょうか?

FIREを目指す上で、節約は非常に重要になってきますので、
まず目の前の小さなことからはじめましょう。

ゆるふわ夫婦

これからも、FIREに関する様々なお得な情報を発信していきたいと思いますので、お付き合いいただければ嬉しいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次