セミリタイア(FIRE)して【後悔】していることランキング 1位〜4位

こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2025年に資産1億円にて完全FIRE(Financial Independence Retire Early)達成をするため、日々奮闘中です。

節約・副業・投資に励み、あと数年でFIREできそうなところまできています。

普段からFIREに関するブログ記事を書いており、FIREを目指す方たちに有益な情報をお届けしています。

FIREを目指すみなさん、今まさにFIREしたいと強く願っていると思いますが、ふと冷静に考えた時、

「本当に会社をやめてFIREしても大丈夫なんだろうか?」

「FIREして失敗したっていることを聞いたことがあるし、少し不安」

と思う人も多いのではないでしょうか?

FIREしたい!!と思っていても、
いざ本当にFIREをするとなると色々な不安があるよね。

今回は、FIREを目指す多くの人が不安になるであろう、「セミリタイア(FIRE)して後悔していること」についてランキング形式でご紹介していきます!

FIREへの不安を取り除き、不安をなくすためにはどうしたら良いかも紹介するので参考にしてみて下さい。

この記事を読むべき人

・FIREを目指している

・FIREすることに不安を感じていて、FIREへ踏み出せない

・「セミリタイア(FIRE)して後悔していること」を知って、後悔しないためにはどうすれば良いか知りたい

目次

セミリタイア(FIRE)して【後悔】していることランキング 1位〜4位

第1位 セミリタイアを後悔したことはない

第2位 もっと早くセミリタイアをすべきだった

第3位 お金が足りなくなった

第4位 孤独と退屈に耐えられない

第1位 セミリタイアを後悔したことはない

この記事を書いておきながら、第1位はなんと「後悔したことはない!」です。

非常に勇気づけられる内容ですよね。

やはりセミリタイアを達成された人は計画的で、色んなリスクに備えた上で実行しているのである意味当然の結果かもしれません。

嫌な会社から脱出し、自分の好きなことだけをして生きていく自由な生活は何にも代え難いものなのです。

基本的には自由な生活を日々謳歌して、もしセミリタイア後に想定外の出来事が起きてしまったら、その都度対処方法を考え、セミリタイア生活を継続できるよう企画する力が備わっている人が多いのでしょう。

セミリタイアを達成した多く人は後悔していないようだね!
自由を手に入れることで幸せになれそうだ。

第2位 もっと早くセミリタイアをすべきだった

第2位もセミリタイアをこれから目指す人にとって勇気づけられる結果ですね。

お金が貯まる前でも、不安が多少あっても思い切ってセミリタイアしてみることがいいのかもしれません

セミリタイア達成者からは、

「セミリタイアを始めるのにこんなにお金は必要なかった」

「セミリタイアしてから自分のやりたいことを探し始めても遅くはない」

といった意見が多く、セミリタイアの決断はどれだけ勇気を持ってやれるか、ということになるかもしれないですね。

また、もしセミリタイアに失敗しても、「セミリタイア失敗も若い時にした方がよい」と言う声もあります。もし失敗しても若いから仕事に復帰しやすく、何度でもチャレンジしやすいからです。

ゆるふわ夫婦

セミリタイアしていない人達のにとっては意外な結果かもしれません。
「もっとお金を貯めてからセミリタイアしないと!」と考えるような単純な話ではないんだね。

第3位 お金が足りなくなった

「セミリタイア後にお金が足りなくなる」

多くの人が想像するセミリタイアして後悔することではないでしょうか?

想定外の出費があったり、思ったように収入が増えなかったり・・・

様々な事情でお金が足りなくなることがあります。

これを防ぐためには、セミリタイア後にお金の管理を見直すことが必要です。

支出をできるだけ抑え、無駄な固定費を支払っていないか確認するところから始めると良いです。

また、セミリタイア前から支出を抑えた生活をし、支出が低くても満足度が高い暮らしに慣れていくことが大切です。

その他、セミリタイア前にスキルアップをして報酬の高い仕事を得る準備をしておくことも有効です。

今ならプログラミング動画編集などのスキルの需要が高いです。無料体験レッスンをやっているスクールもあるので、まずは気軽に試してみるのもアリですね!

/ 無料体験レッスンだけでも受けてみる価値あります

(今なら無料体験レッスンを受けると受講料が1万円割引) /

第4位 孤独と退屈に耐えられない

「仕事を続けていればよかった」

「毎日誰とも会話することなくさみしい」

「暇すぎて死にそう」

セミリタイアするとこんな悩みが出てきます。

これまで会社で毎日忙しいく働いていたのが、セミリタイアすると時間に余裕のある生活になるので、ふとやることがなくなって無力感孤独感に襲われます。

セミリタイアした当初は、これまでやりたいと思っていたことを思う存分やって楽しいと思えるのですが、そのうち飽きてきてきます。

こういったことを防ぐためには、

 ・人脈を作る(異業種交流会、SNS、セミリタイア仲間の会)

 ・楽な仕事をする(マンション管理人、リゾートバイト)

 ・趣味を見つける

といったように自分から進んで行動してみましょう!

最初は足が重くても、だんだんと興味をもったり、楽しくなってきたものに没頭していけると良いですね。

娘ちゃん

好きなことや熱中できることを早く見つけていくことが
孤独と退屈にならないポイントね!

さいごに

今回は、セミリタイア(FIRE)して【後悔】していることランキング 1位〜4位について解説してきました。

人生に正解はないですし、誰でも必ず年を取っていきます。

あとから気づいて「あの時あの決断をしておけばよかった」という後悔のないように行動していきたいものですね。

FIREする人は、まだこれまでの定年まで勤める伝統的な生き方に比べると少数派です。

そのため、

「相談できる人が周りにいない」

「FIREについて相談したら反対された」

このようなことがあると思います。

そんな時は当ブログ(ゆるふわ夫婦)お問合せフォームまでご相談下さい。

少しでもお力になれるように致します。

それでは今回も最後まで記事をお読み頂きありがとうございます。

関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次