フルFIRE vs セミFIRE   〜どちらを目指すのが良いのか? ゆるふわ夫婦は●●FIREをオススメします

こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2年以内にFIRE達成をするため、日々奮闘中です。

今回は「フルFIRE」vs 「セミFIRE」というテーマで記事を書いていこうと思います。

最近読者のみなさんから頂くご質問のなかで、

 「自分がフルFIREすべきか、セミFIREすべきか迷っている」

といったお悩みをよく聞くようになりました。

この問いに対する完全な正解はありませんが、ゆるふわ夫婦が考えるそれぞれのメリット/デメリットと、ゆるふわ夫婦だったらどちらをオススメするかについて語っていこうと思いますので是非最後までお付き合い下さい。

キャプション

FIREを目指している

FIREを目指しているが、フルFIRE or セミFIRE どちらにしようか悩んでいる

考え方や価値観による違いより、どんなFIREが自分に向いているか知りたい

目次

フルFIRE/セミFIRE・・・・・・・そもそもどんなFIREなのか

さて、そもそもフルFIREってなに?セミFIREってなに?  といった疑問をもった人もいると思うのでここの解説からしていきましょう。

フルFIRE

不労所得 > 生活費

簡単に言うと、株や債券などの配当金/分配金が生活費を上回って、仕事をしなくても生きていける状態です。

仕事を一切しなくても生活費が全額賄えて暮らせるなんて、夢の楽園生活ですよね。

あ・・・憧れる!!!

株の暴落や減配のリスクは多少あるとしても、死ぬまで一生お金に困らなくなることがほぼ約束された状態です。

例えば、年間の生活費が240万円(20万円/月)の人は、4%ルール※に当てはめると

→6,000万円の資産があればフルFIREできてしまう感じですね!

セミFIRE

不労所得 + 楽しい仕事 or 楽な仕事 > 生活費

フルFIREとは違い、株や債券などの配当金/分配金のみでは生活費を賄うことはできず、FIRE後も多少なりとも仕事をして生活費を稼いでいく必要がある状態です。

完全な経済的自由を達成している訳ではありませんが、不労所得がある分気持ちにゆとりのある暮らしができそうですね。

例えば、年間の生活費が240万円(20万円/月)の人は、4%ルール※に当てはめると

→3,000万円〜の資産があればセミFIREできるイメージです。

「4%ルール」についてはこちらの記事で解説していますのでご参照下さい↓

フルFIREのメリット/デメリット

フルFIREのメリット

・不労所得>生活費を維持し続ければ、一生働くことなく生活できる

・今後一切働かなくて良いので精神的な余裕が大きい(もう二度と労働しなくても良い安心感)

・仕事に左右されず、住む場所を自由に選べる

・お金の心配をすることなく、自分がやりたいことを時間いっぱいやれる

フルFIREのデメリット

・FIRE達成までに時間がかかる

・暇すぎて辛くなる

・生きがいがないと人生に意味を見出せなくなる

・会社など社会とのつながりが希薄になる

・仕事をしないと人的資本力がなくなる(再び稼ぐことが難しくなる)

セミFIREのメリット/デメリット

セミFIREメリット

・FIRE達成までの時間が短い

・多少なりとも仕事をすることで社会との繋がりを保つことができる

・人的資本(稼ぐ力)を失わずにいることができ、いざという時の為の安心感がある

・仕事における適度なストレスは健康維持に役立つ

・会社員のフルタイム労働から抜け出すことができ、自分の好きな仕事や楽な仕事で稼ぐことができる

セミFIREのデメリット

・仕事をしないと生活を維持できないので、稼がないといけないという精神的なプレッシャーがある

・仕事をすることで多少なりとも住む場所や時間の制約を受ける

・生活費に比べて不労所得が少ないと金銭的に苦しくなる(仕事で稼ぐ金額大きくなり、大変になる)

おすすめは●●FIRE!!!

ここまでフルFIRE/セミFIREのメリット/デメリットをお伝えしてきましたが、みなさんはどちらを目指して頑張ろうと思いましたか?

さいごにゆるふわ夫婦が考えるオススメのFIREは、

・・・

セミFIRE

です。

その理由は3つあります↓

①FIRE達成までの時間が短い

→ゆるふわ夫婦は現在30代ですが、できる限り若いうちにやりたいことをとことんやりたいからです。

例えば、ヨーロッパ旅行や世界遺産巡りを夫婦でしたいと考えていますが、体力や好奇心が高い若い時に経験することが私たちの喜びにつながると思っています。

このあたりの考え方は過去に記事を書いていますので興味のある方はご覧下さい。

②人的資本(稼ぐ力)を向上させながら、楽しい仕事をやっていたい

→フルFIREで仕事を一切しなくなると、人的資本が低くなり、いざ稼ごうと思った時に思うように稼げなくなるのではないかと考えています。

なので、楽しい仕事で腕を磨きつつ、年を重ねても いつでもしっかり稼ぐことができる状態 にしておくことでお金に対する不安感がなくなり、日々穏やかに暮らせそうだからです。

③セミFIRE→(楽しい仕事をし続ける)フルFIREへの過程を楽しみたい

→まずは時間的に達成までの時間が短いセミFIREを実現し、その後のフェーズで楽しい仕事を磨き、お金を増やすことで

楽しい仕事をし続けるフルFIRE を目指して日々挑戦していきたいからです。

いつまでもワクワクする挑戦的な仕事や趣味をすることで幸せな毎日を送ることが目標です。

さいごに

さいごまで読んで頂きありがとうございました。

ゆるふわ夫婦はセミFIREをオススメしていますが、みなさんそれぞれの考え方・価値観があると思いますので何が正解かがあるものではありません。

ゆるふわ夫婦

みなさんの目指すFIREについてのご意見・ご感想を頂けると幸いです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次