FIREの種類とその魅力

こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2年以内にFIRE達成をするため、日々奮闘中です。

今回は『FIREの種類と魅力』について語ってみたいと思います。

FIREとはいっても、家庭によって形はそれぞれ違います。

そのメリットについて焦点を当て、紹介していきます。

この記事を読むべき人
  • FIREを目指している/興味がある人
  • 仕事を辞めたい人
  • 投資をしたい人
  • 人生を変えたい人
目次

FIREってなに?

FIREFinancial Independence, Retire Early)とは、 経済的独立と早期退職目標とするライフスタイルです

この生活モデルは、ブログ・インターネットなどで共有されている情報を通じて、2010年代より大きな注目を集めました。

FIREを達成するための方法は、

収入増や支出減を模索しながら、貯蓄率を最大化することです。

FIRE支持者は、(退職後の資産の取り崩しに関して)4%ルールを提案しており、推定年間生活費の25倍の貯蓄目標を設定しています。

★経済的独立を達成すると、労働所得は付属的となり、標準的な定年よりも数十年早く退職が可能になります。

(一部、 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋)

この2つを達成するとFIREを達成できます。

  1. 節約することで貯蓄率を高め、生活費25年分を貯蓄
  2. 投資のインフレ調整後の利回りを4%以上にする

と、とうしのいんふれ・・・?
4%るーる???

◎4%ルールについての詳しい記事はこちら↓

FIREには色々な形がある

今挙げたFIRE達成についての説明で検討すると、

年間200万円の生活費の方だと、5000万円の貯蓄が必要になるということになります。

(5000万円 × 4% = 200万円)

一般的には5000万円あればFIRE達成できるとは言われていますが、
FIREにもいろいろな形があるのです。

【完全に不労所得のみで生活】

  1. leanFIRE 年間200万円〜400万円
  2. FIRE   年間400万円〜1000万円
  3. fatFIRE  年間1000万円〜

資産5000万円なんて、別世界なんですけど・・・?

大丈夫!
様々な形があるから、自分に合うものを考えていこう。

資産が5000万円以下でも、それ以外のゆるい労働収入をふくめたFIREの形もあります。

【不労所得+ゆるい労働】

  1. バリスタFIRE ・サイドFIRE・セミリタイア
    ⇒ある程度資産運用しながら、足りない分をパート・副業などで補う方法

・資産2000万円だと、不労所得80万円(2000万円×4%=80万円)
・資産3000万円だと、不労所得120万円(3000万円×4%=120万円)

これに、パート年間120万円を合わせると、十分生活できますね。

FIREの種類について紹介しましたが、みなさんの心地よい形はどれでしょうか?

上を目指しすぎても、資産を築くまでに時間がかかってしまいFIREできません。

どちらにしろ、これらの生き方は、仕事に追われることなくゆとりのある生活が実現できます!

FIREの魅力

FIREの魅力=メリットは、沢山あります。

  • 好きなことをして生きていける
  • 他人の目を気にしなくていい
  • 健康的に過ごせる
  • 世界中どこでも暮らせる

これらは魅力の一部ですが、シンプルに説明すると、

とにかく自由で好きなことだけするライフスタイルということです。

★南の島で一生過ごすもよし、田舎に帰ってゆっくり過ごすもよし、色んな地域を転々とするのもよし。

自由に過ごすことは、自分の人生を振り返った時の充実度が全く違います。

この記事を読んでいる方は、平日9時~18時まで毎日働いているのではないのでしょうか?
(18時までならまだ御の字ですが、残業をされている方がほとんどだと思います)

平日にずっと会社に缶詰状態(上司に気を遣い、顧客にへりくだり・・・)

休日は疲れすぎて、寝て過ごす/もしくはストレス発散の散財など。

本当の自分の時間はいつやってくるのでしょう?

・・・定年後、かな?

定年の年齢は引き上げられていて、65歳で将来的には70歳になる可能性も!

みなさんは、70歳になって自分の好きなことを存分にする体力は残っていますか?

今の仕事が好きでしょうがなく、憧れの上司(メンター)もいるという状況ならFIREを目指す必要はなく、あなたにとって充実した人生を歩めると思います。

そうでない状況なら、今すぐできることから始めましょう!

FIREのために今すぐするべきこと

  1. 資産を貯める
  2. 資産運用を開始する
  3. FIRE後の稼ぎ方を考える

とにかく❶ができていない方が多いと思います。

・その服は本当に必要ですか?

・その車の車種は自分の用途に合っていますか?

・その家のローンは、人生の自由度を奪いませんか?

必要ないものは、『手放す』ことも検討して、人生を変えていきましょう!

❶についての詳しい記事

❷についての詳しい記事

まとめ

今回は、FIREの種類とその魅力についてお伝えしました。

FIREは、

  1. leanFIRE 年間200万円〜400万円
  2. FIRE   年間400万円〜1000万円
  3. fatFIRE  年間1000万円〜
  4. バリスタFIRE ・サイドFIRE・セミリタイア

これだけ様々な種類があります。

家庭によって目標が違うので、自分たちに合うものをカスタマイズしましょう。

また、FIREの魅力は、何と言っても自由で好きなことだけするライフスタイルということです。

定年後70歳になって好きなことをしようとしても、なかなか難しいのが現実なので、
元気な若いうちに、やりたいことを出来る人生にしましょう。

FIREに興味を持っていただける方が、1人でも増えたら嬉しいです。

できることから、コツコツ継続して取り組んでいきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次