こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2年以内にFIRE(Financial Independence Retire Early)達成をするため、日々奮闘中です。

FIREを目指すには、相応のお金が必要だということは多くの方が何となく理解していると思いますが、実際にFIREを目指すことは誰でもできます!



誰でも!?
一般的な家庭でも、本当にそんなことが可能なの?



もちろんだよ。これから説明していくね。
・FIREを目指している
・FIREするための具体的な金額を知りたい
・3000万円でFIREできる理由を知りたい
FIREの基礎知識


FIREの基礎知識として、「4%ルール」というものがあります。
●「4%ルール」とは、年間支出の25倍の資産を築けば、年利4%の運用益で生活費をまかなえるという考え方です。
この4%ルールの詳細については少々長くなるので別途解説記事を書きますが、
要は「貯めた資産の4%以内であれば、毎年取り崩してもほぼ永久に資産が減らない」というものです。
(ここでいう資産とは、米国株等に投資することを前提としますが、
詳しくは別の記事で解説しますので、ひとまず読み飛ばして下さい)
4%ルールとは


例えば、3,000万円の資産があるとします。
3,000万円×4% = 120万円 となりますので、
年間120万円迄なら取り崩しても資産が減らないということになります。



ん?どういう意味?



ここでより具体的にイメージしてみましょう!


4%ルールの具体例


・4%ルールの取崩し額:10万円(先程の年間120万円を1ヶ月にする)
・ゆるい労働(バイトなど):10万円
毎月の生活費が20万円と仮定して、取崩し額10万円+バイト10万円=20万円
これで毎月生活していくことを目指しています。
何とか生活ができるレベルではないでしょうか?



上記は一例であって、あなたの価値観や置かれた状況によってカスタマイズしていけばOKです!



こんなに簡単な法則なのね!
今後の生活を考えるだけでワクワクしてきた!
「毎月20万円の生活なんて質素で無理」、「毎月10万円で生きていけるのでバイトはいらないな」など、人によってどうあるべきかは変わってきますので、あなたに最適なFIREはどんな形なのか考えてみましょう!
まとめ
多くの方が会社員を60歳や65歳まで続けていかざるを得ないと考えていたと思いますが、
実はそこから脱出する方法がFIREをすることなのです!
まず3,000万円を目標に、一緒にFIREを目指しましょう!!
(資産運用については、これからじっくり紹介していく予定です)



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント