
今回は②インターネットの発達 について説明していきます。



インターネットの発達とFIREって、一体どんな関係があるんだろう?
②インターネットの発達について
誰もが自由にインターネットを使えるようになったことで、FIREを目指せる理由として、
・質の高い情報を素早く入手できる
・インターネットを利用した利便性の高いサービスを利用できる
の2つがあります。
質の高い情報を素早く入手できる
以前までは情報を本、口コミ、有料教材、専門家に直接質問など、中には情報を入手するのに高額なお金が必要であったり、労力のかかるものがたくさんありました。
それだけなら良いのですが、誤った情報であったり、詐欺であったりするものも多く、素人にその判別がつかないものがありました。
だから、以前は自分の周辺の入手可能な限られた情報のみを頼りに生活をしてきましたが、現在ではパソコンやスマホを利用して誰でもどこでも即座に質の高い情報を入手することができるようになりました。



うんうん!いつでも必要な情報が得られる、
便利な世の中になったよね。
もちろん、現在でもインターネットの情報の中には正しくない情報も混ざっていますので、情報を取捨選択する能力を磨いていくことは生きる上で必要なスキルといえるでしょう。
この質の高い情報を入手することで、
など、日常生活をする上での課題をほとんど解決してくれます!
インターネットを利用した利便性の高いサービスを利用できる
・手数料の安いネット証券
・UberEats/(西友)ネットスーパー/(リネット)クリーニングなど、
自宅まで配送してくれるサービス
・AmazonPrime/Netflixなどの動画配信
・ZOOM/LINEなどの無料ビデオ通話
これらは無料/あるいは安価に、日常生活を送る為に必要なサービスであったり、生活を豊かにしてくれます。



ゆるふわ家でも、日々の生活に欠かせないものだよね!
これらによってサービス自体を安く受けられることの他、
・移動のための交通費
・これまでサービスを受けるために必要であった人件費
・映画代/レンタルビデオ代
などのコストを削減してくれる上、何といってもサービスを利用するための時間を大幅に節約してくれることは革命的といえます!!
まとめ
インターネットの発達により、日常生活を送るため+豊かな生活をする上で必要なサービスを安く/早く利用することができるようになりました。(これまでかかっていた交通費/人件費などが不要となったことで)
これによって、
お金や時間が生まれる
↓
たくさんの労働収入が必要なく、快適に生きていくことができる
という流れが実現できるということです。



なるほど、よく分かった!
こうやってインターネットの発達による、私たちの生活への影響を整理してみると、昔は必要であったお金や時間が必要なくなるので、もっと自由に生きていけるということだね!



そういうことだね!よく理解できました!
次回は最後③価値観の多様化について説明していきますので、お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント