こんにちは、ゆるふわ夫婦(@Yurufuwa_Fire)と申します。
私たち夫婦は、2年以内にFIRE(Financial Independence Retire Early)達成をするため、日々奮闘中です。
さて、6月は日米株の配当金ラッシュの月でしたね。
FIREを目指して高配当株投資をしている人は1年の中で6月が一番好きという方も多いのではないでしょうか?
今回は、意外と知らない受け取った米国株配当金を実際にどうやって引き出すのか、写真付きで解説していきたいと思います。
「配当金が証券会社に入金されたのはいいんだけど、実際ここからどうやって入金された配当金を受け取ればいいんだっけ?」
というお悩みを持つ方が多くいると思いますので、ご参考にして頂ければうれしいです。

受け取った配当金を実際に引き出してみよう!
・FIREを目指している
・SBI証券で米国株の配当金が入金されたけれど、どうやって引き出すのか知りたい
SBI証券で米国株の配当金を引き出す方法


それでは始めていきましょう!
受け取った配当金を確認
まずは、今月受け取った米国株の配当金入金額の一覧です。
今回はこの入金額の合計額= $222.94 を実際に引き出してみようと思います。


引用元: SBI証券 https://www.sbisec.co.jp/
買付余力で外貨預金額を確認
ちなみに、SBI証券で持っている外貨預金額は「買付余力」にて確認することができます。
(下の表の例だと、預り金として表示されている$636.57が現時点保有している米ドル残高。$636.57の中に今月受け取った$222.94が含まれています)





外貨の数字はわかるけれど、
実際に手元にお金が見えないと実感が湧かないよね!
外貨出金
画面左側のメニューから「外貨出金」を選ぶと
「住信SBIネット銀行「外貨出金サービス/出金先口座登録」画面にいくので、
「住信SBIネット銀行のWEBサイトにログインし登録」を押します。


事前口座登録
「事前口座登録ログイン」 という画面になるので、自分の口座情報に沿って入力していきます。


出金手続き
上の事前口座登録が完了すると、外貨の出金手続きができるようになります。
今回は、222米ドル94セント引き出したいので、
「通貨」のところに、「米ドル」をチェック
「出金指示金額」のところに、「222米ドル94セント」と入力します。
その後、下の「出金指示確認」ボタンを押します。





手数料は0円で出金できるのでとてもお得だね!
出金内容を確認
出金が完了したら、「外貨入出金操作履歴」を見てみましょう。
受付日の翌営業日に実際に出金されます。
これで、翌営業日以降に住信SBIネット銀行に入金されるので、ここから米ドルから円に替えて引き出すと晴れて配当金を手にすることができます!


さいごに


以上、今回はSBI証券で米国株の配当金を引き出す方法を写真付きで解説してきました。
証券会社に入金された配当金を実際に手にすると、配当金のありがたみをより深く感じることができると思います。



配当金を実際に目で見て使ってみるという体験をすることで、
FIREへのモチベーションアップにつながるね!
FIREを目指す方や配当金を積み上げて生活していきたいみなさんのお役立つことができれば幸いです。
また、FIREや投資に関する質問なども受け付けておりますので、お問い合わせフォームの方からお気軽にご連絡ください。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント